組み立てやすいベッド 3種類を選定してみました
ベッドといっても各メーカーから様々なタイプの商品が販売さていて、どれを購入すれば良いのか、何を判断基準にすればよいのかなど難しいところです。
そんな中で今回は「組み立てやすさ」に重点を置いて、当店の過去経験などを踏まえてご案内してみたいと思います。
当店の様な家具組立てを仕事にしている者はいろいろなベッドを組み立ててきているので慣れたものですが、一般の人で「ベッドを組み立てるのは慣れている、何台も組み立てた事がある」という人はいないでしょう。
そんな人でも比較的組立てやすいベッドを独自視点から選定してみました。
目 次
1. 【LOWYA】ベッドフレーム すのこベッド ロータイプ 木製
LOWYAのすのこベッドは、木の質感を最大限に生かしたシンプルで飽きのこないデザインで、どんな部屋に設置しても馴染むと思います。暖かみあふれるベッドフレームで優しい木目調のデザインがお部屋を心安らぐナチュラルムードに染め上げます。
また、シンプルなのはデザインだけでなく構造もシンプルなために組立ても比較的簡単なので、おすすめのベッドです。
出典 : LOWYA ベッドフレーム すのこベッド ロータイプ 木製
1-1. 組立て時の印象として
組み立てた印象は、まずガッチリとした安定感のあるベッドということと木質デザインで室内が落ち着いた感じになるといったところでしょうか。
底面も見ての通り、シンプルな構造ゆえに見えない部分が無くて風通しも抜群で常に清潔感を保つことができるというのも特徴のひとつかと思います。
あと、パーツの点数が少ないもの高評価のポイントで、見てそのまま板の枚数を数えればそれがパーツの数量になりますが、ここまでシンプルな作りのベッドも少ないでしょう。
最後に、パーツの点数が少ないのは良いのですが、個々のパーツが大きくてある程度厚みがあるので重たくて取り回しが少々大変かもしれませんが、総合的に見て組立てやすいベッドだと思います。
1-2. 商品データー
<梱包サイズ>
・幅147×奥行33×高さ11cm(約22kg)
・幅104×奥行23×高さ19cm(約19.5kg)
・幅147×奥行33×高さ11cm(約22.5kg)
*3個口で届きます
<完成サイズ>
・幅140×奥行202×高さ60cm
<材質>
・プリント紙化粧繊維板
<耐荷重>
・約140kg
<商品番号>
・F909_G1001_3SD021
2. HEMNES ヘムネス デイベッドフレーム
続いてイケア(ikea)のヘムネス デイベッドフレームです。
この商品は少し変わり種の機種で、昼間はソファーとして使用できて、夜になるとソファー部をベッドとして使用、さらに引き出すことで2倍の面積になりダブルベッドとして使用できるという優れもので、イケアの中でも人気の商品です。
2-1. 組立て時の印象として
ベッドとしてはあまり例を見ない引き出すタイプのものになっていますが、特に複雑な構造にはなっていませんので問題はありません。
ただ、言ってみると簡単なベッドを2台作って伸縮できる様に合体させるといったイメージですの想像よりも組立てに時間がかかるかもしれません。
2-2. 商品データー
<完成サイズ>
・ソファー時:幅209×奥行86×高さ83cm
・引出した状態:幅209×奥行162×高さ83cm
・引き出し寸法:幅55×奥行70×高さ20cm
<商品番号>
・703.493.27
これ1台でソファーとベッドの2役とこなす商品でワンルームマンションなどの限られたスペースにピッタリです。
3. タンスのゲン 2段ベッド(スライド式)
最後に「タンスのゲン」からの商品となります。
イケアとローヤに次ぐ人気のメーカーがタンスのゲンで、機能性とデザイン性を兼ね備えた商品を多く取り揃えていて、木の質感を生かしたものが多い様に思います。
今回ご紹介するベッドは2段ベッドならぬ3段ベッドので、通常の2段ベッドに加えて引き出し式のベッドを備えており、耐荷重もベッド1段あたり120kgという耐久性があり、引き出しベッドは通常のベッドとして使用しても良し、物置きとして使用しても良しと使い方はいろいろです。
3-1. 組立て時の印象として
まず、パーツを梱包した段ボール箱は全部で4箱あるので結構なボリュームですが、ベッド3段分になるので多くはないです。
また、すでに組立てられた状態で届く部分もありますので、見た目ほど大変な組立て作業ではない様に思います。
組立て手順としては、1段目ベッド組立て~2段目ベッド組立て~2段目ベッドを1段目ベッド上に乗せる~ベッド兼物置部分の組立て、といった感じですすめていきます。2段目のベッドを1段目のべッドの上に乗せる際には2名で行う必要があります。スノコはセットしていない状態の時なので重さは大した事ありません。
2段目のベッドを降ろすと1段目と同じものですので、別の部屋でしようするといった事も可能です。
3-2. 商品データー
<完成サイズ>
・ベッド外寸:幅105×長さ208×高さ150cm
・ベッド内寸:《上・中段》98×196cm
《下段》93×182cm
・耐 荷 重:1段あたり約120kg
<梱包サイズ>
・114.5×94.5×31.5cm
・205×50×14.5cm
・141×41.5×12.5cm
・113.5×106×20cm
<商品番号>
・49600004
4. まとめ
今回は当店独自で比較的「組立てやすいベッド」をご紹介しました。ベッドは一旦組み立てて設置すると簡単に移動させることも捨てることもできないので、長く使用するケースが多いために選定には慎重になりたいものです。
選定する基準としては、デザインや機能性はどももちろん重要なのですが、「自分で組立てができるのか?」という事もベッド選びの基準に取り入れた方が良いでしょう。